2016年2月25日(金)16:00~17:30開催 場所:キヤノングローバル戦略研究所 会議室3
「対日理解促進交流プログラム」は、外務省が推進する国際交流事業であり、日本とアジア大洋州、北米、欧州、中南米の各国・地域との間で、将来、各界にて活躍が期待される優秀な人材を招へい・派遣しています。同事業の米国プログラムについては、“KAKEHASHI Project”と称しており、キヤノングローバル戦略研究所(CIGS)は、同プロジェクトの2016年2月度の招へい事業の訪問先の1つとして、米国の戦略国際問題研究所(Center for Strategic and International Studies, CSIS)と新アメリカ安全保障センター(The Center for a New American Security, CNAS)の2つの機関から計13名の若手研究者を迎えました。
若手研究者とのミーティングには、CIGSから神保謙主任研究員が出席し、外交・安全保障に特化した説明と活発な質疑応答がなされました。
2018.04.27
研究主幹 宮家 邦彦
2018.04.27
研究主幹 瀬口 清之
2018.04.26
研究員 本多 倫彬
2018.04.24
研究主幹 瀬口 清之
2018.04.24
上席研究員 杉山 大志
※ 本サイトに掲載された論文・コラムなどの記事の内容や意見は執筆者個人の見解であり、当研究所またはそのスポンサーの見解を示すものではありません。
個人情報保護について | サイトポリシー | メール配信